休みの日には計画を立てて遠くの公園に行くのもウキウキしますが、近場の公園にちょっと遊びに行くのものんびりできていいですよね。
こちらに引っ越してきたとき、子どもたちとお散歩をしていたら見つけたこの公園がピッタリだと思ったので紹介いたします。
その名も「永犬丸中央公園(えいのまるちゅうおうこえん)」です。
「永犬丸中央公園」とは、金山川に隣接した丘の上にある公園で、グラウンドと3つの遊具広場、展望台などがあります。
住宅街の中にありながら、自然もたっぷり感じられる公園です。その中でも北筑の展望台のある遊具広場を紹介します。
みんなが集まる地元のよりどころのような温かい公園
子どもたちが一度行っただけで大好きになった「永犬丸中央公園」。
入口の階段を上り、中に進んでいくと遊具が見えます。
遊具には違う形の滑り台が2つあり、未就学児から小学生まで幅広い年齢層の子どもたちが遊んでいます。


子どもたちも「ママー!見て!楽しい!」と、張り切って遊んでいました。
遊具だけでも満足なのですが、それだけじゃないのが「永犬丸中央公園」です。
遊具の前側にはシーソーや砂場があります。

かわいらしい恐竜の置物たちが砂場を囲むように配置されています。
砂場には日よけもあります。日差しが強くなったときの日よけって本当にありがたいですよね。
そして、遊具の奥にはターザンロープ。

6歳の娘が最近これに乗れるようになったので、これは大きい子向けかなと思います。
ターザンロープって小さいときから大好きで、公園にあるとテンションが上がってしまうんですが、私だけでしょうか…。
遊具に加えてたくさん遊べるものがあるので、長時間楽しめます。
遊びに疲れたら、休憩場所もあるので座ってお茶を飲むのもよし、ランチをとるのもよし。

お母さんたちが子どもを見ながらゆっくり座ることもできます。
ここにも日よけがあるので熱中症対策にもなります。
こういう休憩場ってとってもありがたいですよね。
遊具だけじゃ終わらない!他にもある永犬丸中央公園の魅力
子どもたちが遊具で遊ぶことに飽きたら、ぜひこの階段を上ってみてください。
少し長めの階段ですが、手すりもあり4歳の息子でも一人で上りきることができましたよ。

暖かくなってくると、この階段の横で草スキーをしてる人もいます。
階段を登り、奥の展望台を上ると…

このすごい絶景!永犬丸の町が一望できるんです。
息子も興味津々で「おうちどこ~?」と目を輝かせて聞いてきました。
住宅街の中にあるのに、こんな展望台のある公園ってとっても珍しいですよね!
この展望台は文句なしに「永犬丸中央公園」の魅力なのではないでしょうか。
奥にあるお弁当スポットもステキ!
公園にお弁当をもって遊びに行くご家庭も多いと思います。
「永犬丸中央公園」には休憩所やベンチなどお弁当を食べられるところがたくさんあります。
ですが、この公園ではおすすめのランチスポットがあります。

石の階段を上ると広場があり、そこにレジャーシートを敷いてお食事をしてみてください。
少し小高いところにあり、人があまり通らないのでゆっくりランチを楽しむことができます。
遊具や展望台のある魅力いっぱいの「永犬丸中央公園」。
子どもを連れて遊びに行くにはもってこいの公園です。みなさんもぜひ行ってみてくださいね。
永犬丸中央公園
住所:福岡県北九州市八幡西区北筑1-8
交通:筑豊電気鉄道線 今池駅より徒歩13分
西鉄バス 永犬丸4丁目より徒歩3分