暑い季節には、子どもたちの遊び場にも困るもの。
「水遊びを楽しみたいけれど、住んでいる地域からプールは遠い…」
というような悩みを抱えている方も少なくはないことでしょう。
そんなご家族にぴったりなのが、今回紹介する黒川。
八幡西区上香月にある、ホタルの里と銘打たれるほどキレイで生き物がたくさんいる河川なんですよ!
それでは、さっそく紹介していきます!
黒川は筑豊電鉄「筑豊香月」駅から徒歩4分の立地!

黒川のはじまりは、筑豊電鉄の駅「筑豊香月」付近。
香月の町を横切るようにして流れるこの川は、観光名所「畑観音の滝」がある畑貯水池の方面につながっています。
付近に駐車場などはないため、車でアクセスするのは少し難しいかもしれません…。
わたしが一番おすすめするのは、バスで黒川に向かうアクセスルート。
西鉄バス「香月営業所」から降り、香月中央公園の運動場を抜けて向かい側の出口に出れば、黒川はすぐそこに見えますよ!
水遊びはもちろん、魚や虫などの生き物とふれあえる!

こちらが黒川。青々とした茂みやきれいな清水など、豊かな自然にあふれたキレイな河川です。
黒川には、河川内に降りられるポイントがいくつかあります。階段が設置されているので、そこから降りて川遊びに向かいましょう。

浅瀬や深い場所など、河川の深さはさまざま。お子さんの足がつくかどうかを見ながら、最適な遊び場を見つけてあげましょう。
食事処「たぬきや」前のひらけた場所は、浅瀬と深瀬の両方があり、川遊びには最適です。

深い場所には、たくさんの魚たち!お子さんが自然とふれあう情操教育にも、黒川は一役買ってくれそうですね。
カワムツやオイカワ、川エビなど、黒川に生息する魚はバリエーションに富んでいます。
この川魚たちはとっても素早いので、捕まえるのは大変かも…?
魚とりや昆虫採集、水遊びなど遊び方は十人十色。
アミや水槽、水遊びの道具を持って、家族みんなでぜひ楽しく遊んでみてくださいね!
黒川は北九州最大のホタルの名所!夏にはお祭りも開催
実は黒川は、北九州で最もホタルの数が多い河川として有名。
澄んだ水にしか住めないホタルがたくさん生息できるほど、水がキレイなことで有名なんですよ!
初夏になると夜の川を舞い飛ぶキレイなホタルを、たくさん目にすることができます。

橋にホタルのオブジェが!随所にあしらわれたオブジェが、黒川はホタルで有名なことを物語っていますね。
そんなホタルの名所黒川では、毎年初夏に「黒川ほたる祭り」を開催。
毎年屋台やイベントが催され、北九州市内外からたくさんの人が集まります!
無数のホタルが舞い飛ぶさまは、まさに圧巻…!
期間内には無料駐車場も解放されるので、ぜひ黒川ほたる祭りに訪れてみてくださいね。
豊かな自然を堪能できる八幡西区香月の「黒川」はおすすめ!

黒川は豊かな自然の中で水遊びを堪能できる、八幡西区のおすすめスポットです。
ホタルの名所としても有名で、初夏には「黒川ほたる祭り」も開催されます。
お子さんが魚や虫など、たくさんの生き物とふれあえるのもうれしいところ。
あなたもぜひ、黒川を訪れてみてはいかがでしょうか?
黒川
住所: 福岡県北九州市八幡西区上香月1
アクセス:筑豊電気鉄道「筑豊香月駅」より徒歩4分
西鉄バス「香月営業所」より徒歩5分
電話番号:093-582-2491(北九州市建設局河川部水環境課)
定休日:年中無休
営業時間:24時間営業